Instagram広告(SNS広告)の種類についてご紹介
Instagram広告(SNS広告)を出したいけど、何があるの?
ありすぎてわからない。そんな方に向けて、
今回の記事では、Instagram広告(SNS広告)をご検討されている中小企業の方に向けて、
広告の種類についてご紹介していきます。
この記事で少しでも広告のご理解を深めて、活用していただけたらと思います。
課金方式
まずは Instagram広告の課金システムのご紹介です。
-
CPV (Cost Per View)
動画広告に適用される課金システムで、動画の再生時間に応じて費用が発生します。
動画が10秒以上再生されるか、最後まで再生されたときに課金が行われます。 -
CPM (Cost Per Mille)
広告主は1,000回の広告表示(閲覧者のページに表示された回数)に対して料金を支払います。
-
CPC (Cost Per Click)
広告主は広告がクリックされた回数に基づいて料金を支払います。
視聴者が広告をクリックしてリンク先にアクセスした場合に課金されます。 -
CPI (Cost Per Install)
アプリ広告に適用される課金システムで、アプリがインストールされるごとに課金が行われます。
Instagram広告はオークション形式で提供されます。複数の広告主が同じ広告スペースを競って入札し、
入札価格と広告の品質スコア(関連性やクリック率など)に応じて表示順位が決まります。
広告主は目的や予算に合わせて最適な課金モデルを選択できますが、地域や条件によって利用可否が異なる場合があります。
金額は自由に設定でき、100円からでも出稿可能です。
初めて広告出稿する場合は、1日あたり1,000円を目安に月額3万円程度からスタートすると、費用対効果を測定しやすいと言われています。
Instagram広告の種類
-
写真広告
画像1枚とテキストを使い、Instagramフィードに表示される広告形式です。
キャプションやリンクを追加でき、ユーザーは画像をタップして詳細ページにアクセスできます。-
画像サイズ(推奨)
- 正方形: 600×600 ~ 1,936×1,936ピクセル
- 横長: 600×315 ~ 1,936×1,936ピクセル
- 縦型: 600×750 ~ 1,936×1,936ピクセル
-
画像サイズ(推奨)
-
動画広告
動画とテキストを使い、Instagramフィードに表示される広告形式です。
ストーリーテリングや商品デモを効果的に伝えられます。- 動画ファイル最大: 250MB
- 動画長さ: 最大60分
- キャプション: 最大2,200文字
- アスペクト比: 正方形 1:1、横型 1.91:1、縦型 4:5
-
ストーリーズ広告
Instagramストーリーズ機能を利用した広告で、15秒以下の画像または動画を配信できます。
ユーザーは上下にスワイプして次のストーリーに移動しますが、その流れの中で広告が表示されます。- 対応ファイル: .mp4 / .mov(動画) .jpg / .png(写真)
- 最大ファイルサイズ: 動画4GB / 写真30MB
- 動画長さ: 最大60秒(デフォルトで画像は5秒表示)
- 推奨サイズ: 1,080×1,920 最小: 600×1,067
- 対応コーデック: H.264, VP8(動画)、AAC, Vorbis(音声)
-
カルーセル広告
最大10枚の画像や動画を1つの広告ユニットにまとめ、ユーザーが左右にスワイプして閲覧できます。
各アイテムに個別リンクを設定可能で、ストーリーテリングや商品カタログに最適です。 -
コレクション広告
カタログ形式で、複数の関連商品やコンテンツを1つの広告ユニット内で見せる形式です。
ユーザーがタップするとフルスクリーン表示となり、各アイテムの詳細や購入ページに誘導できます。 -
発見タブ広告
Instagram の「発見」タブに表示される広告で、ユーザーが新しいコンテンツを探す際に目に入る形式です。
魅力的な写真や動画、キャプション、リンクを使って、ターゲット層の関心を引きつけます。
広告の選択
この記事では、Instagram広告(SNS広告)をご検討されている中小企業の方に向けて、広告の種類をご紹介してきました。
これらを選択する際に意識すべきポイントを4つご紹介します。
意識をする4つのポイント
|
|
|
|
上記の4つのポイントを意識して広告を選んで出稿してください。
今回ご紹介した Instagram広告(SNS広告)は一部の例にすぎません。
時代とともに広告形式も変化していきますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。